top of page

​予約販売によるご購入は、info@shelterbag.comまでメールをお送りください。(画像をクリックしてください。)

 現在は予約販売のみを承り中です。

​ 販売価格は定価は1,250,000円(消費税込み)ですが、現在新発売セールにて998,000円(消費税込み)で予約販売中です。(日本国内限定。予約販売限定です。)

 予約販売によるご購入をご希望の方は、info@shelterbag.comまでメールをお送りください。

 そのメールには、下記の事項を入力してください。

① お名前

② お名前のフリガナ

③ 商品発送先ご住所(郵便番号もご記入ください。)(日本国内のみ承ります。)

④ メールアドレス

⑤ お電話番号(できれば携帯電話番号もご入力ください。)

⑥ シェルターバッグの注文個数

 

 後日折り返しメールいたします。(万一、3営業日経っても折り返しメールがない場合は、090-5772-2837までご連絡をお願いいたします。)

 そのメールでは、商品代金、振込先銀行口座番号等をご案内させていただきますが、振込先銀行口座番号はここでもご案内いたします。

銀行名 ジャパンネット銀行

支店名 ビジネス営業部

預金種目 普通預金

口座番号 1824707

口座名義人 シェルターバッグ佐藤啓明

口座名義人フリガナ シェルターバッグサトウヒロアキ

 上記口座に商品代金をお振込みください。

 998,000円×注文個数=お振込金額 となります。

 振込手数料はお客様がご負担してください。

 商品代金の振込入金確認をいたしましたら、改めてメールをいたします。(この入金確認メールをもって予約完了とさせていただきます。)

 納期は、入金確認日からおよそ3カ月以内とさせていただきます。

 最も遅くて5カ月以内の納期とします。

 ご注文が殺到するなどの事情にて納期が5カ月を超える場合には、必ず事前にご連絡をさせていただきます。

​(万一、納期が5か月を超える場合は、それが判明した時点にて注文キャンセルのご選択も承ります。)

​ ご不明な点等ございましたら、お気軽にメールアドレスまでお問い合わせください。

すべての動画

すべての動画

動画を見る

 上記動画の説明をいたします。

 

 最初に出てくる銀色の布状の素材は、持ち運びできる寝袋型の核シェルター「シェルターバッグ」の外皮・内皮に使用しているシリカクロスという素材です。

 動画の草焼きバーナーの炎は約1300℃です。

 ユーチューブで公開されている核実験動画を参考にすると、核爆弾の爆発における超高温になる時間は、長くてせいぜい20秒くらいなのではと私は見ています。 

 爆弾爆発熱ですから。

 30秒にわたって1300℃の炎を浴びせてもシリカクロスは発火はしませんし、穴も開かないことが、この実験の動画で判っていただけると思います。

 シリカクロスのメーカーではシリカクロスの耐熱温度は1000℃と謳っています。

 しかし、この動画の実験ではシリカクロスは1300℃の炎でも充分に耐えています。

 炎を浴びせた時間が「20秒~30秒」という実験条件の違いのせいかもしれませんが、ご参考までにこの実験動画を公開します。

 なお、核爆弾爆発の爆心地直下の温度は4000度にも達するといわれています。

​ したがって、爆心地においてはシェルターバッグに入っていても火傷を負い命を落とすことがあります。

 しかし、ある程度の距離を取ると、そこまでの温度にはならないと想定しています。

 放射能での致死エリアを外れれば、温度も1000度以下に収まるのではないかと予想しています。

(核実験データにおいて、その爆心地からの距離別の温度計測のデータがないので、予想の証明が出来ませんが、こうやって予想で備えていくしかないのが現状です。)

 次に映像に出てくる黒い布状の素材は、シェルターバッグのシリカクロスの内側に使っている難燃性の断熱材です。

 この難燃性断熱材のメーカーによる耐熱温度は連続250℃となっておりますが、耐炎燃性にも優れており、LOI値が50~60となっており、空気中では燃焼しないとのメーカーの説明があります。

 実際に動画のように1300℃の炎を30秒ほど浴びせても、燃焼しません。

 

 持ち運びできる寝袋型の核シェルター「シェルターバッグ」は、外側からシリカクロス、難燃性断熱材、難燃性断熱材、シリカクロスの4層で構成された寝袋状のものです。

 シリカクロス2層、難燃性断熱材2層を使っているので、外気の瞬間的な高熱から寝袋の中の人を守ります。

 一番弱い部分は、ケブラー糸・ケブラーロープ・ケブラーテープの黄色い部分です。

 ケブラーの性能は、LOI値29となっており、防炎性(自己消火性)を有しています。

 一般に、LOI値が26以上であれば、防炎性(自己消化性)を有しているとされます。

 しかも、シェルターバッグの周辺部をケブラーで縫い、その縫い目をシリカクロスで覆うようにカバーを縫い合わせている(つまりシェルターバッグの周辺部を2重に縫っています。)ので、熱に強くなるよう作られています。

 実際に動画でも1300℃の炎を30秒ほど浴びせても、シェルターバッグは壊れません。

 外から1300℃の炎を浴びせても、核爆弾などで想定される20秒程度の高温であれば、寝袋の中の人を高温から守れる可能性が格段に高まります。

(ただし爆心地にあまりにも近く、外気温度が1000℃を超える場合は、高温から守れない可能性があります。)

(爆心地にあまりにも近い場合は、放射能遮蔽能力はありませんので、放射能の影響でお亡くなりになることがあります。)

 日本は核シェルターの普及率が世界主要先進国と比べ極端に低く、危機意識が薄い、備えが出来ていないのですが、この持ち運びできる寝袋型の核シェルターで、日本全国に核シェルターが普及することを願っております。

 そして、万一核戦争が起こっても、大勢の人の命が守られることを願っております。

HOMEページへはこちらの画像をクリックしてください。

ご購入予約は、info@shelterbag.comまでメールをお送りください。(画像をクリックしてください。)

使用上の注意点

① 放射能遮蔽能力はありません。爆弾爆発熱とガラス等飛来物から全身を守るためのシェルターです。

② 建物の火災から逃れるためのシェルターではありません。

  建物の火災の中でシェルターバッグに数分入ったままでいると、蒸し焼きになってしまいます。

  建物の火災を感知したら、袋から出て、建物の外へ出る訓練をしておくと良いでしょう。

③ 開口部を開口部底側に付けられた紐を、開口部天側に設けられた穴に通し、開口部を閉じる方法は、コツがあります。

  4本の紐が出ておりますが、4本の紐を穴に通した後、寝袋の中に入り、まず4本のうち内側の2本を引っ張り、その後外側の2本を引っ張ることで、開口部が上手く閉じることが出来ます。

  その後、4本の紐を均等に強く引っ張って、開口部を強く閉じてください。

  そして、寝袋の奥に入り、天側に設けられた大きなポケットに頭と腕を突っ込み、ポケット全面を押し下げてください。

  そのうえで、改めて4本の紐を引っ張れば、開口部を2重に閉じることになり、外部の瞬間的な熱を遮断できる効果があるでしょう。

④ シェルターバッグの開口部は、内側の天側に設けられた大きなポケットに頭と腕を突っ込み重力の力で押し下げることによって開口部を閉じる方法を標準の使用方法とします。

  取っ手をもって下に押し下げる方法もありますが、予備的な閉鎖方法です。

⑤ ケブラー糸の熱分解温度は427℃~482℃ですので、これ以上の温度になれば、身体を守れない可能性があります。

  ただし、ケブラー糸は防炎性(自己消化性)も備えています。

  また、シェルターバッグの周辺部をケブラーで縫い、その縫い目をシリカクロスで覆うようにカバーを縫い合わせている(つまりシェルターバッグの周辺部を2重に縫っています。)ので、熱に強くなるよう作られています。

  難燃性断熱材の連続耐熱温度は250℃ですが、空気中では燃焼しない素材となっており、かつ耐熱温度1000℃のシリカクロスに密封されているため、人が入っているシェルター内部は温度が上昇しにくい構造になっております。

⑥ 長時間シェルターバッグの中に避難する場合において、人が入ったときの容積にもよりますが、最低30分に1回は換気のために開口部を開けてください。酸欠のおそれがあるため。

⑦ 身長200センチ以上の人、または胴回りが150センチ以上の人は、シェルターバッグに入れない可能性があります。

⑧ ケブラー糸(縫製している黄色い糸です。)とケブラーテープ(シェルターバッグ本体の入口の内側の天側に張り付いている黄色いテープ状の持ち手と、収納袋の持ち手に使っている、黄色いテープです。)と、開口部底側についているケブラーロープ(黄色い紐です)は、紫外線に当たると色が茶色へ変化することがあります。

  ですから、紫外線の影響で、時間が経過すると、ケブラー素材部分は黄色から茶色に変わっていくことが多いです。

⑨ シリカクロス(銀色の面)が肌に接触すると若干チクチクする場合がありますが、健康に被害を与えるものではありません。

⑩ シリカクロスの裏の黒色の面はウレタン樹脂が塗布されているので約150℃位で気化しますが、発生するガスは人体には有害ではありません。

​ネットショップ利用規約

第1条(目的) 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、シェルターバッグ佐藤啓明(以下「当店」)による利用者に対する商品販売条件及び当店と利用者との間の権利義務関係が定められています。本ネットショップを利用するには、本規約のすべてに同意頂くことが必要になります。

第2条(定義) 本規約で用いる用語の定義を次の通り定めます。

 一 「商品」とは、本ネットショップで販売する商品のすべてをいいます。

 二 「利用者」とは、本ネットショップを利用するすべての方をいいます。

 三 「購入者」とは、本ネットショップで販売する商品の購入申込をし、これを当社が承諾した利用者をいいます。

 四 「ID」とは、利用者が本ネットショップを利用する際に、ウェブサイト上に定められた方式に基づいて入力すべき文字列として、利用者が任意に定めたものをいいます。

 五 「パスワード」とは、前号のIDの入力に続いて入力すべき文字列として、利用者が任意に定めたものをいいます。

第3条(適用) 利用者は本規約に同意するものとし、同意しない場合には本ネットショップの利用を認めないものとします。

2 当店と購入者との間の契約についても本規約がすべて適用されます。

3 当店は、利用者の承諾を得ることなく、規約変更、商品の変更及び本ネットショップの廃止をすることができるものとし、本ネットショップ上に改定後の規約を掲載することにより、利用者が規約の変更、商品の変更及び本ネットショップの廃止に同意したものとみなします。

第4条(契約締結の方式) 契約の締結は、当店が商品を利用するための申込方法としてウェブサイト上に定める方式に基づき、利用者が次に掲げる事項を入力して申込を行うものとします。

 一 申込をする商品

 二 氏名

 三 住所

 四 年齢

 五 電話番号

 六 メールアドレス

 七 ID

 八 パスワード

2 当店は前項の申込に対し、相当な期間内に承諾可否の回答を発します。

第5条(契約締結時期) 当店が前条第2項の承諾の回答を電子メールで発したときに契約が締結され、その効力が発生するものとします。

第6条(本商品利用及び代金支払等) 前条の効力発生と同時に、購入者は当社がウェブサイト上に定めた決済方法により、本商品の代金支払いを行う義務を負います。

2 当店は購入者が商品の代金を支払うまで、商品の発送を留置することができます。

3 購入者は、商品を入手するために発生する送料、振込手数料、決済代行手数料その他費用を自ら負担するものとします。

4 購入者は商品を返品することができません。ただし、商品到着後8日以内に商品の不具合を理由とする返品はこの限りではありません。

5 商品の内容、代金、決済方法並びに引渡時期及び方法等は本ネットショップ上に表示するものとします。

第7条(譲渡禁止) 購入者は、本規約に基づいて発生する一切の権利を第三者に譲渡し、又は担保に供してはなりません。

第8条(契約の終了) 購入者及び当店が本規約に基づいて有した権利及び義務は、債務が履行されたと同時に消滅します。

第9条(解除) 当店は、購入者に対し差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分、破産手続開始の申立て、民事再生手続開始の申立て及び会社更生手続開始の申立てがあったときは、前条の規定にかかわらず購入者との契約を解除することができます。

2 長期の不在、受取拒否その他の事情により、最初の配送から1か月以上経過しても商品を受領していただけない場合、当社は購入者との契約を解除することができるものとします。

3 当店は前2項に定める他、購入者の信用に著しい不安が生じたときも契約者との契約を解除することができます。

4 第1項ないし第3項の解除には、何ら通知催告手続を要しないものとします。

第10条(必要機器の準備) 購入者は本規約上の権利を行使するため、コンピュータ機器、ソフトウェア及び通信機器その他必要機器を自らの負担で準備するものとします。

2 当店は前項の必要機器の準備につきいかなる責任も負いません。

第11条(利用制限) 当店は次に掲げる事項に該当するとき、利用者が本ネットショップを利用することを制限することができます。

 一 本ネットショップの運営に必要な保守作業を行うとき。

 二 利用者又は第三者による本ネットショップの利用により、コンピュータウイルスその他の侵害が発生し、利用者、当社又は第三者の損害が発生するおそれがあるとき。

 三 前号の他、利用者、当社又は第三者の利益を保護するため、必要があると判断したとき。

2 当店は前項の利用制限により利用者に生じた損害につき、賠償義務を負いません。

第12条(利用取引の停止) 購入者が商品を利用するにあたって、以下の事項に該当する行為を行った場合には、本ネットショップの利用を停止します。

 一 本規約に違反する行為を行ったとき。

 二 過去に本規約に違反する行為を行い、本ネットショップの利用を制限されていた事実が判明したとき。

 三 違法な目的、又は公序良俗に反する目的で本ネットショップを利用したとき。

 四 その他、当店が本ネットショップの利用を停止することが望ましいと判断する行為が行われたとき。

第13条(不保障) 当店及び当店の商品に協力する企業又は本ネットショップ上の広告企業は、次に掲げる事項につき、保証をし、あるいは債務を負うことはありません。

 一 本ネットショップが常時又は永続的に利用できること。

 二 本ネットショップへの通信が正常であること。

 三 本ネットショップ又は本ネットショップに掲載される広告等の情報が真実であること。

 四 商品が通常有すべき以上の品質を有すること。

 五 商品が購入者の要求を満たすこと。

第14条(ID・パスワードの入力及び管理) 利用者は本ネットショップを利用するのに際し、本ネットショップ上に定められた方式に基づき、ID及びパスワードを入力するものとします。

2 利用者はID及びパスワードを自ら管理する責任を負います。

3 利用者はたとえ第三者の行為であったとしても、自己のID及びパスワードを用いてなされた申込について、当社に対して一切の責任を負います。

4 当店は利用者のID及びパスワードを漏洩しません。

第15条(情報提供) 当店は購入者に対し、第4条第1項の申込に添えられた住所、電話番号又はメールアドレスに宛てて、商品の提供に必要な連絡、広告その他情報提供を発信することができます。

2 前項の発信は、当社の営業に支障のない限り、購入者の希望する方法によって行います。

第16条(申込事項の変更) 購入者は第4条第1項の申込に係る事項に変更が生じたときは、当店が本ネットショップ上で定める方式に基づき、直ちに入力して当店に連絡するものとします。

2 購入者が前項の連絡がなされないために被った損害につき、当店は何らの責任も負いません。

第17条(個人情報の利用及び管理) 当店は、本ネットショップの利用者に関して知り得た購入者の個人情報を取り扱う場合、自己の責任において、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)、その他の法令に従い適切に利用及び管理します。

第18条(通信の秘密) 当店は、電気通信事業法(昭和59年12月25日法律第86号)に基づき、利用者の通信の秘密を保持します。ただし、法令の定めに基づいて、官公署等から開示の要求があった場合はこの限りではありません。

2 当店は、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(平成13年11月30日法律第137号)第4条第2項の定めに従い、開示するかどうかにつき、投稿又はデータ送信情報の発信者に意見を聴くものとします。ただし、当該開示請求に係る侵害情報の発信者と連絡がとれない場合、その他の特別な事情がある場合はこの限りではありません。

第19条(その他の損害賠償請求権) 当店は、利用者が本規約の違反その他利用者の責めに帰すべき事由により被った損害につき賠償請求をすることができます。

第20条(解除と損害賠償) 当店は契約を解除した場合であっても、前条の規定による損害賠償請求をできるものとします。

第21条(購入者の損害賠償請求権) 購入者は自己責任において当店商品を利用するものとし、購入者が当店商品の利用により被った損害につき、損害賠償請求をすることができません。

2 当店の故意又は重過失により購入者が損害を被ったときは、当店は当店の行為から直接生じた損害の実額を限度として賠償することがあります。

第22条(不可抗力による免責) 当店は、以下の事由に起因して商品の提供が不能又は遅滞した場合には、債務不履行の責任を負いません。

 一 地震、津波、台風、竜巻、大雨、洪水、自然火災、伝染病その他の自然災害

 二 戦争、テロ、革命、暴動、ストライキ、放火その他の社会的災害又は事件

 三 航空機、鉄道、船舶その他の交通機関の事故又は故障

 四 その他当店の不可抗力によるもの

第23条(準拠法、合意管轄) 本規約の準拠法については日本法が適用されるものとします。

2 本規約に関して万一紛争が生じた場合には、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることとします。

附則

​2018年5月29日 制定・施行

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)​

シェルターバッグ(以下「当店」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当店は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当店からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当店は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合

  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当店が業務を委託する業者に対して開示する場合

  • 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当店は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当店は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

当店の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


シェルターバッグ
〒734-0027 広島県広島市南区仁保南2丁目16番31号

Mail   info@shelterbag.com

​電話番号 090-5772-2837

bottom of page