![4916a1a7f121c5c0fda63daea3c9f5e4_m.jpg](https://static.wixstatic.com/media/64922e_f659f9a852ac4bc7b0c570582e69af21~mv2_d_1920_1270_s_2.jpg/v1/crop/x_0,y_266,w_1920,h_738/fill/w_978,h_376,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/4916a1a7f121c5c0fda63daea3c9f5e4_m.jpg)
核ミサイルに備えましょう!生死を分ける最重要アイテムになる可能性があります。
メールアドレス info@shelterbag.com
寝袋型の核シェルターを発明いたしました!持ち運びでき、小さく収納できます!
ご注文やお問い合わせは、下記メールアドレスへお願いいたします。
事業案内
![](https://static.wixstatic.com/media/64922e_e680eb7f3f8141898e5415fde10bb541~mv2_d_2592_3888_s_4_2.jpg/v1/fill/w_351,h_507,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/64922e_e680eb7f3f8141898e5415fde10bb541~mv2_d_2592_3888_s_4_2.jpg)
事業主の自己紹介
佐藤啓明(さとうひろあき)
1973年3月 広島県にて生まれる
1995年3月 法政大学法学部政治学科 卒業
20代は税理士事務所・経理系の職を数社経験する。
2003年8月 アフラックの保険代理店事業を開始する。(現在も継続中。)
2008年6月 オリックス生命の保険代理店事業を開始する。(現在も継続中。屋号「保険デポ」を使用。)
2017年2月 シェルターバッグのアイディアが出来る。試作品づくりを始める。
2017年11月 シェルターバッグの特許を出願する。
2017年12月 シェルターバッグの試作品が1個完成する。
2018年3月 商標権「Shelter Bag」を出願する。
2018年5月 シェルターバッグを構成するシリカクロス、断熱シートについて、ISO、JIS規格の性能試験(熱伝達性試験)を受ける。
2018年5月 シェルターバッグにガスバーナーを20秒くらいあてる実験を独自にする。
2018年6月 シェルターバッグの開口部に改善点が見つかり、改善する。
2018年7月 シェルターバッグについて、予約販売限定で販売開始する。
2018年9月 シェルターバッグの販売促進チラシや商品説明書が完成。
![](https://static.wixstatic.com/media/64922e_dd6169c2fc9f4148a512d1411d5c206f~mv2_d_2592_3888_s_4_2.jpg/v1/fill/w_349,h_524,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/64922e_dd6169c2fc9f4148a512d1411d5c206f~mv2_d_2592_3888_s_4_2.jpg)
ご挨拶
みなさん、初めまして!
今、日本の核シェルター普及率は、他の諸外国と比べて極端に低いと言われています。
核兵器が世界中に拡散しつつある中、果たしてこれで良いのでしょうか??
世界核戦争が起こってからでは、遅すぎるのです。
日本のほとんどの人が、死んだり、被爆者としての後遺症を負ったりしてしまう可能性があります。
核爆弾が何百発も飛んで来たら、日本の人口が100分の1とか1000分の1になってしまう可能性があります。(アメリカなど諸外国は核シェルターがあるのでそれほど減らないでしょう)
今の核保有国が持っている核の威力は、それほど強力なものだと予想します。
ホームページでも説明いたしましたが、1961年時点で、ツアーリボンバのような威力の核兵器が開発されていたのです。
コンピュータなどの技術が発達した現在の威力は、さらに向上していることは間違いないでしょう。
だからこそ、備えなければならないのです。
皆様のこの生死にかかわる巨大なニーズに、シェルターバッグ事業を通じて精いっぱい応えていく覚悟です。
寝袋型の核シェルター「シェルターバッグ」は、単なる商品ではありません。
買っていただいた皆様及び全世界人類の「命」「愛」「安心」「保険」「希望」、そして「未来」「健康」「幸福」「喜び」「感動」「家族」「社会」「文明」を提供させていただいているのです。
皆様、よろしくお願いいたします!
アクセス
特定商取引法基づく表記
事業の屋号 シェルターバッグ(Shelter Bag) 佐藤啓明
事業主 佐藤啓明(さとうひろあき)
事業内容 防災用品の製造・卸売・小売
所在地 〒734-0027 広島県広島市南区仁保南二丁目16番31号
お客様用メールアドレス info@shelterbag.com
電話番号 090-5772-2837
お申込み・お問い合わせ方法 電話・お問い合わせフォーム・メールにて
営業時間帯 平日9時~17時(年末年始を除く)
価格 ショップページをご確認ください。
商品代金以外の代金 銀行振込については、振込手数料をご負担ください。
支払方法 予約販売は銀行振込のみ承ります。
支払期限 通信販売において、銀行振込については発注メール後1カ月以内にお振込みください。お支払期限が過ぎた場合には、キャンセル扱いとなりますのでご了承ください。
納期 入金後製造販売のため、納期は約3カ月、最長5カ月以内とします。注文が殺到するなどの事情のため納期を過ぎる場合には、別途ご連絡いたします。
契約について 商品の製造販売については、入金確認のご連絡をした時点で、契約成立となります。
キャンセルの取扱 法人のお客様については、キャンセルは承っておりません。個人のお客様については、振込入金後8日以内であればキャンセルを承ります。(商品発送済みの場合を除く)
不具合による返品・交換 商品には万全を期しておりますが、万が一不具合などがございましたら、お手数ですが商品到着後6か月以内にご連絡ください。送料または返金手数料は当店負担にて交換対応させていただきます。
お客様都合による返品・交換 お客様都合による交換・返品については、承っておりません。